今月のプログラム フロアガイド レストラン カフェ・キャッスル こどもの城売店 アイタイム・キッズ アクセス・入館料 Q&A
 
       
  TOP >report! >プログラムレポート2012>「ドキドキッズオンステージ」  
     
 
フロアガイド
カレンダー・今月のプログラム
交通・アクセス・入館料
レストラン
Q&A
 
 
  プログラムレポート2012
   
  平成24年3月に行われた「ドキドキッズオンステージ」のレポートです。
   
   
 
開催概要
花のお江戸の助六太鼓 
【日時・出演グループ】
■24年3月18日(日)13:30〜14:30=
集まれ!サンバ・フェスティバル、 出演:レッツ・プレイ・サンバT・U
■3月20日(火・祝)13:30〜14:30
花のお江戸の助六太鼓、 出演:和太鼓グループ
【場所】こどもの城 4階音楽ロビー
【内容】こどもの城音楽講座のメンバーによる発表会です。受講生がそれぞれ「集まれ!サンバ・フェスティバル」、「花のお江戸の助六太鼓」に出演、1年間の活動の成果をみごとなパフォーマンスで発表しました。
   
 
   
 

「ドキドキッズオンステージ」は、こどもの城音楽講座のメンバーによる発表会です。
発表会で多くの人に聞いてもらうことは、音楽をやっていてよかったと思える瞬間でもあります。1年に一度だからこそ、気持ちをこめて、緊張もして、でも、その分「やった!」と思える。一人ではなく、一緒に練習してきた仲間と達成感を分かち合える…それがドキドキッズオンステージです。

「集まれ!サンバ・フェスティバル」のサンバは、リオのカーニバルやサッカーの応援でお馴染みのブラジルの音楽。いろいろな打楽器の音が合わさり、力強いリズムを奏でます。「花のお江戸の助六太鼓」の助六太鼓は湯島(東京都文京区)に伝わる日本の伝統音楽の1つ。大太鼓、中太鼓、締め太鼓による組み太鼓です。

   
   
 
サンバフェスティバル

集まれ!サンバ・フェスティバル

前半はレッツ・プレイ・サンバT、小1〜4年の6人のパフォーマンスです。今回が初めての出演メンバーもいましたが、サンバで用いる4種類の楽器をしっかり演奏してくれました。見どころは講師の坂口勝先生がこの日のために書き下ろしたオリジナル曲「ボラーレ〜翼をひろげて」。メンバーは楽器を演奏し、歌い、途中では元気なステップで会場を沸かせました。観客の皆さんに手拍子で参加していただく部分もあり、会場が一体となりました。 

   
 
サンバフェスティバル

レッツ・プレイ・サンバUも最高のパフォーマンス!

後半はレッツ・プレイ・サンバU、小5〜高1生の6人と講座卒業生のグループ「クリアンサ」4人のパフォーマンス。こちらはすっかりベテランの装い。クールな表情で淡々と演奏しますが、技術的にはかなりハイレベル!!渡辺亮先生によるブラジルの楽器「ビリンバウ」も登場。賑やかなサンバが静まり、びよよよよーんと低くて不思議な音が鳴り響きました。
 最後は会場で見ていた子どもたちも一緒に踊りだし、坂口先生のかけ声でジャンプジャンプ。楽しいカーニバルになりました。みんなのダンスがすっかり気に入った渡辺先生は「次回はみんなで踊るコーナーを充実させるぞ」と言っていました。皆さん、お楽しみに。
   
 

花のお江戸の助六太鼓

花のお江戸の助六太鼓

 出演は小4〜高校3年生までの11人。全員そろって「よろしくお願いします」と一礼して太鼓が鳴り出しました。
[おろし太鼓]から始まり、一人ずつソロを打ち込む[助六屋台打ち]。梅の花がゆっくりと咲いていく様子を表した[白梅太鼓]。江戸の祭りのように賑やかな[祭り太鼓]、立て続けに演奏しました。部屋中がびりびりと震え、観客を包みます。

   
 

和太鼓グループのNO.1コンビのコント?!

花のお江戸の助六太鼓

 続いて和太鼓グループのNO.1コンビが、3種類の太鼓のなりたちや、「テンテンテレツク スッテンテン」などリズムを言葉に当てはめて太鼓を叩くことなどを紙芝居風に紹介。2人のコント?!のようなコンビネーションが観客の笑いを誘いました。
 講座の指導にあたられている今泉豊先生が主宰する助六太鼓本部道場からも4人の子ども達−風組(かぜぐみ)がゲスト出演。身体全体を使って伸びやかに太鼓を打ち込んでくれました。最後はゲストも交じり、全員で演奏。曲は[追い打ち太鼓〜二段打ち〜]。お互いの身体がぶつかるんじゃないか、と心配になるほどメンバー入り乱れながらのパフォーマンスでした。

   
   
 

スタッフの感想

 4月から始めた子どもが3月には大勢の人の前で演奏している。大人になると1年はあっという間にすぎてしまうのに、子ども達には大きな変化がおこっている、と感じます。今回が初めての出演で緊張する受講生もいれば、今回で卒業の受講生もいます。私より小さかった子ども達が段々同じくらいになり、やがて見上げるように大きくなるのは何ともいえない嬉しさがあります。講座生のように週に一度会う子もいれば、何か月かに一度遊びに来てくれる子、1年に一度顔を出してくれる子、様々ですが、その度に「うわぁ、大きくなったなぁ」とびっくりしてしまいます。親御さんの感じる子ども達の成長を少しおすそわけしていただいている気分とでも言いましょうか。この仕事をしていてよかった、と思える瞬間です。
(音楽スタッフ 遠藤由加里)

   
 

 

  →今日の遊び場プログラム 
   
  お問い合わせ  こどもの城  〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
  TEL 03-3797-5666  ※番号のおかけ間違いにご注意ください。
 
     
 
   
 
Copyright(C) National Children's Castle All right reserved.