今月のプログラム フロアガイド レストラン カフェ・キャッスル こどもの城売店 アイタイム・キッズ アクセス・入館料 Q&A
 
       
  TOP >report! >プログラムレポート2012>第18回「赤ちゃん大集合」  
     
 
フロアガイド
カレンダー・今月のプログラム
交通・アクセス・入館料
レストラン
Q&A
 
 
  プログラムレポート2012
   
 

平成24年11月7日に行われた「第18回 赤ちゃん大集合」のレポートです。

   
 
開催概要 あそんでバブリン
【日時】平成24年11月7日(水) 10:30〜15:00
【場所】こどもの城 
【内容】
3か月〜1歳11か月の赤ちゃんと保護者が対象のイベント。子育てについておしゃべりしたり、歌遊び、手遊び、スキンシップ遊びなどさまざまな親子遊びを楽しみました。
【参加者数】
741組(1,512人) ※当日受付、入館料のみ
   
 
   
 
赤ちゃんサロンスペシャル

ゆったりのんびり過ごしました

定期的に開催している「赤ちゃんサロン」の拡大版「赤ちゃんサロンスペシャル」は、くつろいだ雰囲気の中で、他の赤ちゃんを見たり、親同士で情報交換をしたり、保健師、管理栄養士、臨床心理士など専門スタッフに気軽に相談できる場です。小児科医師巷野悟郎氏による「Dr.ゴロートーク」では、活発な質疑応答が行われました。Dr.ゴローが、さまざまな疑問に答えていくうちに、子育てをみんなで共有している雰囲気に包まれました。

その隣は、こどもの城ボランティアが手作りしたおもちゃで、のんびり遊ぶお部屋です。全てが手作りのおもちゃで、「これはどうやって作るのですか?」という質問も多く受けました。

のんびりにこにこパーク
   
   
  各階でもさまざまなプログラムで遊びました 
  体育室では、風船やパラバルーンなどを使って、発達にあわせた運動遊びで、思いっきり体を動かしました。音楽ロビーでは、曲に合わせて手作り楽器を鳴らしたり、手遊びをして、音をたくさん楽しみました。その隣の部屋では、大きな画面に映し出された動画に合わせて絵本を読み語りました。ピアノの生演奏が流れる中での読み語りは、見ても聞いても楽しいプログラムでした。
 プレイホールは、いつもは大きい子どもたちで賑わう部屋ですが、この日はいつもと様子が違い、赤ちゃんでいっぱい。ハンカチを使った遊びも大人気でした。造形スタジオでは、新聞紙のお風呂に入ったり、クルクル回るオブジェを作りました。  

 
新聞紙のお風呂屋さん
バブバブにこにこ広場
なかよし映像広場
たっちたっちタッタッタッ
あそんでバブリン
あそんでバブリン
   
   
 

育児情報コーナーもありました 

情報展示コーナー

「赤ちゃんのいる家庭に、子どもの成長や子育ての楽しさを感じてもらえることを願い、こどもの城で行っている事業や情報提供などをとおして、こどもの城と一緒にお父さん・お母さん、家族、地域での子育てを応援する」という主旨にご賛同いただいた育児関連企業11社に、こどもの城をご支援いただいています。これらの企業による展示や商品の紹介ブースを設けました。気になっていた商品を手にとってみたり、スタッフの方々と直接話ができる貴重な機会となりました。

平日は比較的ゆったりと遊べるこどもの城も、この日はたくさんの赤ちゃんで、賑やかな一日となりました。

   
 

スタッフの感想

18回目となる1年に1度のビッグイベント「赤ちゃん大集合」。今年は昨年以上に、「たっぷり遊び、めいっぱい楽しんで、さらに少しお得な気分になって帰っていただきたい。」という思いで、遊ぶスペースやプログラム数を増やし、この日のために準備を重ねてきました。 おかげさまで、予想をはるかに超える700組以上のみなさんにお越しいただきました。平日はのんびりとした空気が流れる〔こどもの城〕が、この日はたくさんの親子で賑わい、どのプログラムも熱気に包まれました。入口や館内の混雑により、ご不便をおかけしたみなさまには、深くお詫び申し上げます。いつもの[こどもの城]にも足を運んでいただけましたら、幸いです。
お母さんのお腹にいるときから大人になるまで、お子さんの成長をみんなが一緒になって喜び、お父さんお母さんが楽しみながら子育てができるような環境づくりを、応援し続けたいと思っています。 

《事業企画スタッフ 中込裕子 》

   
  →今日の遊び場プログラム 
   
  お問い合わせ  こどもの城  〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
  TEL 03-3797-5666  ※番号のおかけ間違いにご注意ください。
 
     
 
   
 
Copyright(C) National Children's Castle All right reserved.